Okinawa Diving Spot
ダイビングスポットの
難易度やシーズンの目安です
レベル | 水深 | 透明度 | アクセス |
体験 | 0~10m | 0~10m | 10~20分 |
OWD (初心者) | 11~18m (OWD) | 11~20m | 21~40分 |
AOW (中級者) | 19~30m (AOW) | 21~30m | 41~60分 |
MSD (上級者) | 31~35m (MSD) | 31~40m | 1時間 ~1時間半 |
DM (100本以上) | 36~40m (100本以上) | 41~50m | 1時間半以上 |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
恩納村の有名な観光地「万座毛」の近くにあるスポット。
ドロップオフになっていて、強い流れが出ることもあります。穴の入り口は水深5mで、出口は水深25m。中級者から上級者向けのダイビングスポットとしてご案内しています。
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
地形ダイビングの多いエリアで、雰囲気をガラッと変えるダイビングとして評判の良い砂地スポット。
珍しいトウアカクマノミ、カエルアンコウ、ネジリンボウ、ヤシャハゼなど、水中写真好きにたまらない生物が見られます。まったりしたマクロ撮影にぴったりの初心者から楽しめる場所です。
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
ルカン礁とは沖縄本島から西へ約14キロ、チービシ諸島から南にいったところにある周島約6キロの島。
外洋に面している為、潮通しが良く透明度は抜群、魚影も濃いのでハラハラドキドキが止まらない。
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
渡名喜島で1番人気の場所。ダイナミックなドロップオフの周辺で、慶良間諸島には生息しないアカネハナゴイやカスミチョウチョウウオの群れが圧巻。
イソマグロやカスミアジなどの回遊魚も見られる。潮の流れが強いときもあるので中級者以上のスポットになる。
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
ホール出口の吸い込まれるようなブルーがとても印象的な場所。
日差しの強い日は洞窟内の天井からも光が差し込む。平均水深が深いので、空気消費量に余裕がある中級者以上のダイバーをご案内しています。
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
アンジェーラ口と言われる大きな水路があるためこの名前がついています。ウミガメ遭遇率は99%と抜群。
ドリフトダイビングをすれば何十匹の大きなウミガメに会うこともあるスポットです。
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |
安定したダイビングスキルを持つダイバーだけが許されるドリフトスポット。春のシーズン中には数千匹のギンガメアジの玉やイソマグロの群れを見ることが出来ます。
黒潮の影響もあり、ジンベエザメが登場することもある。潮の流れがとても速いので、中級者~上級者限定のスポットなっています。
レベル | |
最大水深 | |
透視度 | |
アクセス |