PADI Rescue Diver Course

レスキュー・ダイバー・コース

トラブルに対する知識やテクニックを身につけて頼れるダイバーになろう

ダイビング中に発生するトラブルに、適切な判断と素早い対応を行う方法をマスターします。

トラブルを未然に防ぐ観察スキルを養うコースです

バディの行動や器材のどこをどのように見たら、トラブルを発見出来るのか?
起きてしまったトラブルの対処方法も習得します。

セルフレスキューが身に付き、実際のダイビング時に役立つ知識やテクニックが満載です。
人を助けられるスキルも体力にも自信がない!そんな方でも受講されています。
体力に自信のない女性でもできるようになるコツを学んで、受講した皆さんが修了できるように開催しています。

なぜレスキュー・ダイバーを
取得するのでしょう

こんな経験や悩みは
ありませんか?

  • スキルアップして、もっと余裕を持ってダイビングを楽しみたい。
  • いつもダイビングは自分のことで精一杯。
  • 世界中の海でダイビングを安全に楽しむテクニックを知りたい。
  • 空気消費量が多くて、エアの持ちが悪い。
  • もっとダイビングの知識を増やしたい。

取得するとこう変わる!

  • 周りがよく見れるようになるから、余裕を持ってダイビングを楽しめる!
  • 自分はもちろんバディのこともよく見れるようになる!
  • 万が一の時の対処も自信がつき、普段のダイビングも安心して楽しめる!
  • チームでディスカッション形式の講習なので仲間との交流が深まる!
  • 新しい知識とスキルが学べ、ダイビングのことがもっとよく分かる!

講習内容

学科講習(約5時間×1日)

  1. レスキューの心理
  2. ダイバーの緊急事態の為の準備
  3. 事故の管理
  4. ダイバーの緊急事態への対応
  5. レスキュースキルの予習

海洋実習1日目
(プール/海洋実習)

  1. セルフレスキュー
  2. 疲労ダイバー
  3. パニックダイバー
  4. 浜、ボート、桟橋からの対応(反応があるダイバー)
  5. 水中でトラブルに遭遇しているダイバー
  6. 行方不明ダイバー
  7. 反応がないダイバーを浮上させる
  8. 水面で反応がないダイバー
  9. 反応がないダイバーのエキジット
  10. 圧力に関連する事故のファーストエイドと酸素吸入
  11. 浜やボートからの対応(反応のないダイバー)
  12. 海洋実習のシナリオの実施

海洋実習2日目
(海洋実習)

  1. 水中の意識不明ダイバー
    ・いなくなったダイバーを捜索し発見する。
    ・コントロールしたプラス浮力を使って、意識不明のフリをしているダイバーを水面まで引き上げる。
  2. 意識不明で呼吸が停止しているダイバーに対応する。
    ・評価し、運び、水面で人工呼吸を行い、
    器材を取り外しエキジットし、CPRを行う。

RED

取得までの流れ・スケジュール

step1

申込み手続き

お申込み。
申込金をお預かりして教材を使って予習方法をご説明します。
学科講習までにマニュアルを使って自宅学習してきましょう!
step2

学科講習 約5時間×1日~

予習で得た知識をもとに海での応用方法を学びます。
最後に50問の確認クイズを行います。
step3

海洋実習 1日目(限定水域実習)

セルフレスキュー、トラブル予防法
起こった事故の対処の練習を行います。
step4

海洋実習 2日目

これまで身につけた知識と技術の使い方を、みんなでディスカッションし、
実際のシナリオに沿ってレスキュー役を演じシミュレーションします。

Congratulations

レスキュー・ダイバー
認定おめでとう!!
次はダイブマスターを目指そう!

3日間でレスキュー・ダイバー認定が
得れます!

料金

RED

PADIレスキュー・ダイバー・コース
63,000円
(税込69,300円)
  • 最小催行人数 1
  • ダイブ回数 2
  • 最短実施日数 3日
  • 学科講習費
  • 海洋実習費
  • 教材費
  • 施設使用料
対象 : AOW

参加条件

  • PADIアドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバーであること。
  • EFRコースを受講していること。
    ※期限が切れていないかご確認ください。
  • ドライスーツでの受講の場合は、着用が初めてでないこと。(初めての場合はプールトレーニングが必須)
  • PADI以外の団体の方は、エントリーレベルより上の認定(少なくとも2種類の認定)を受けていて、ディープダイブと水中ナビゲーション経験の証明、 20回以上のダイビング経験がログブックに記載されていること。(お申し込みの際は、ログブックと全Cカードのコピーをご持参下さい。)
【料金に含まれないもの】
  • 申請料:海洋実習修了時に、認定申請として6,530円(税込7,183円)が必要となります。